ご遺骨は故人の身体の一部として、お浄土に参られた仏さまを偲ぶご縁として、古来より大切に祀られてきました。しかし、時代が進むにつれて、代々家を継承し、お墓を守っていくということが難しくなってきました。永く安心して仏さまに手を合わせていただけるよう、様々な思いに寄り添う形をご用意しました。
◎100年…ずっと続く安心
七百有余年の歴史を持つ一心寺の法灯が続く限り、継承者がおられなくても、一心寺が責任を持って永代にわたりお勤めいたします。
◎年間管理費がかからないので安心
特別懇志には管理費が含まれており、同時に納骨永代経懇志をお預かりしますので、後々ご家族にご負担をかけることが少なく安心です。
◎これまでの宗旨(宗派)は問いません
納骨される無量寿堂では、一心寺の宗旨である浄土真宗の法式でお勤めさせていただきます。
無量寿堂は本堂に向かって参道の右手側にあります。
春秋のお彼岸頃に納骨堂法要を勤めております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
● 納骨壇・個人納骨・合同納骨 すべてに共通 納骨永代経懇志
ご遺骨を納め、本堂右余間に法名(お名前)を記して永代にわたってお勤めいたします。
胴骨(2寸より大きな骨壺) 1体 15万円
分骨(2寸以下の小さな骨壺)1体 10万円
複数のご遺骨を納めることができる個別管理の納骨所です。屋内型の墓所としてご利用いただけます。
●特別懇志 30万円 + 納骨永代経懇志
梨地塗に真宗興正派牡丹紋の彫刻を施した秀麗な意匠です。
観音開き 幅47㎝×奥行き41㎝×高さ30㎝
4寸の骨壺9体(骨箱は4体)、または、5.5寸の骨壺(骨箱)4体が納められます。
例:永代で2体の胴骨を納める場合
特別懇志30万円+納骨永代経懇志2体30万円=合計60万円
●特別懇志 15万円 + 納骨永代経懇志
朱塗に金色の蓮華が描かれた美しい意匠です。
片開き 幅24㎝×奥行き38㎝×高さ27㎝
4寸の骨壺4体(骨箱は2体)、または、5.5寸の骨壺(骨箱)2体が納められます。
例:永代で1体の胴骨を納める場合
特別懇志15万円+納骨永代経懇志1体15万円=合計30万円
●納骨壇牡丹・蓮華共通
※納骨壇に追加でご納骨する場合は、その際に納骨永代経懇志をお納めいただきます。
●特別懇志 5万円 + 納骨永代経懇志
ご遺骨1体ごとに安置いたします。納骨壇牡丹・蓮華の下部の棚にお納めします。納骨壇は必要ないけれども、合同ではなく個別に安置したいという方のためにご用意しました。
●納骨永代経懇志
骨壺からご遺骨を取り出し、一部をご本尊脇の舎利塔に、残りを無量寿堂下部の石室にお納めいたします。
※以後、ご遺骨を取り出すことはできませんのでご了承ください。
永代経懇志1名 7万円より
「永代経」とは永代読経の略で、末永くお経が読まれるという意味です。
先人は、いつまでも仏さまに対して供養(敬い)をしていきたいと願ってきました。みなさまにご縁のあった方々は仏さまとなられていること、南無阿弥陀仏によって救われていった親鸞聖人や数限りないお同行がおられ、私もその一人であることをお聴聞させていただきましょう。
このようにみ教えのもとにお寺が永代にわたって護持され、そこでみなさまの子や孫が代々にわたって仏さまを敬い、み教えを聞き喜ぶのが「永代経」の心です。
永代経をあげられた方の法名を本堂右余間の掛け軸に記しています。春秋のお彼岸頃に永代経法要を勤めています。
どうぞお気軽にお問い合わせください。